ビバ丼北海道オフ短信
ビバ丼北海道"非公式"2024オフの記録
social.vivaldi.netビバ丼
KIRIという名で https://social.vivaldi.net/ に生息しています。
本体はephemeralです。
2024年9月15日、三連休中日の日曜日、北海道札幌の地でオフ会が開かれました。
ここにその日の記録をさくっと残していきます。
※ この記事にあるアカウント名は当日時点のVIVALDI SOCIALにおける表示名です。
オフ会
会場はあいあい会議室 狸小路、12人の参加がありました。
オフ会の主催はかすまるさんです。数か月前から日程や会場その他の調整をされていました。
道民で会場にアクセスがあるということで前日準備で私や、笹さん、おわんさんで協力させてもらいました。
笹さんは会場への調整、おわんさんは特に当日の装備が充実していてとても助かりました。
前日から当日までのお礼をここでさせていだきます。ありがとうございました。
オータムフェスト
天気は昨夜からの雨が断続的に降ったり止んだりミストとスコール(誇張)が混ざる不思議な空でした。

オフ会前に行ける人達で丁度開催していたオータムフェストに集合です。
集まったのは
- かすまるさん
- DANballさん
- nenaさん
- ちょむごてんさん
- 猿さん
でした。
寒さにあてられていたり、過酷な一夜(散歩)を過ごしていた人もいるようです。
挨拶もそこそこに会場へ向かいます。
テレビ塔に近い
- 4丁目 IN4(インフォ)スクエア
- 5丁目 BAKU BAKU PARK
- 6丁目 食と音楽 奏デリシャス!
は眺めつつもスルーして
7丁目 大通公園 7丁目BAR に着きました。
美しい響きですね。

景気付けに一杯やらないとはじまりません。これがスタートです。
そのあとは各々食べたいものを楽しみます。
特に海鮮が好評だったように思います。
8丁目 さっぽろ大通ほっかいどう市場 で地域特産を食べ、5丁目会場に戻りカレーを食べました。
私はお酒を追加して豚串、つぶ貝、エゾシカサイコロステーキを食べました。 赤身オブ赤身を感じる鹿肉が好きです。

道中
お腹もふくれたので移動します。
会場へ行く前に時計台を見に行きます。

時計台へ行く途中と時計台の前で馬車(軽車両)に遭遇しました。その場でディープな裏話を聞けたりしました。(詳細は伏せます)
時計台はみな良い写真を載せてくれると思うので、良い写真を撮るポイントを貼っておきます。
道中、大通りからすすきのにかけて催しものが多くありました。
そこを抜けて買い出しをしながら会場に向かいます。
オフ会・その後
会場へ入室、下見の時に壊れていたエアコンが動いていました。
最初は数人、そのあとぽつりぽつりと参加者の人が集まってきました。

終始談笑していたと思います。最初の買い出しで選んだコアップガラナがキリンガラナよりガツンとは来ませんがクセが強いと思っていましたが割とすんなり受けれられていたように思います。
途中に散歩や買い出しに出た人が失踪(疑惑)したり栓抜き無しチャレンジ(失敗)をしたり事件はありつつも時計は18時になりました。

道外から来た人達にセイコーマート惣菜を品評?してもらう時間、おうどんラジオ、写真撮影などをして終了時間になりました。
食レポは誰かが良い記事を書いてくれることでしょう。
じゃがいも一つでここまで語れるものかとなどなど。
開始は15時、終了は21時、正直6時間も何をやるのかと思っていましたが意外と時間は早くすぎるものです。
解散後にカラオケの伝統があるらしいです。
あまりカラオケはしないので”見”についていきました。
そしてみな歌がとても上手い。
部屋から明日のために帰る人達を見送っていき最後、カラオケを宿にする二人を残して私も帰宅。
私のオフ会はこれでゴールです。
おわり
ところで Vivaldi
のこと、話していませんでしたね。
噂によると前回の名古屋では想いを熱く語る場面もあったとかなんとか。
これが今回非公式の理由かもしれないです。
当日の会場がお酒禁止だったから、という可能性も捨てきれませんが
皆様とても良い人たちで終始平和で穏やかな会でした。
このような会に参加させていただいたこと、参加する期会を作っていただいたこと、本当に感謝しております。
オフ会の前後で旅行に行かれた(行く)人も多いようです。
みなさんの旅行記はきっと https://social.vivaldi.net/tags/ビバ丼北海道オフ2024 で語られることでしょう。
期待して待つことにします。
おしまい。